- Vibrio parahaemolyticus腸炎ビブリオ ビブリオ科 主に海水中に生息する細菌であり、本菌で汚染された魚介類を生食することで、ヒトに感染して腸炎ビブリオ食中毒を発症させる。 腸炎ビブリオ続きを読む
- Helicobacter pyloriヘリコバクター・ピロリ ヘリコバクター科 単にピロリ菌と呼ばれることもある。 ヒトなどの胃に生息する螺旋型のグラム陰性微好気性細菌。 ヘリコバクター・ピロリ続きを読む
- Vibrio choleraeコレラ菌 ビブリオ科 コレラ菌は、ビブリオ属に属するグラム陰性のコンマ型をした桿菌の一種。 しばしば誤解されるが、コレラ菌のすべてがコレラの原因ではなく、200種類以上の血清型に分類された中の「コレラ毒素を産生するO1型もしくはO139型のコレラ菌」が、ヒトに感染してコレラの原因になる。 O1型は古典型とエルトール型に分類される。 また、こ... コレラ菌続きを読む
- Klebsiella pneumoniaeクレブシエラ・ニューモニエ 腸内細菌科 日本では肺炎桿菌とも呼ばれる。 ヒトの腸管や咽頭などの常在細菌であるが、しばしば呼吸器感染症、尿路感染症などを引き起こす。 弱毒菌であるが、菌交代現象を起こし、感染症を引き起こし問題となる。 ラテン語風に「クレブシエラ・プネウモニアエ」と呼ぶこともある。 クレブシエラ属の基準種に指定されている。 クレブシエラ・ニューモニエ続きを読む
- Shigella赤痢菌 腸内細菌科 赤痢菌はグラム陰性の短桿菌で、鞭毛はありません。A群からD群の4菌種(志賀赤痢菌Shigella dysenteriae、フレクスナー赤痢菌S. flexineri、ボイド赤痢菌S. boydii、ソンネイ赤痢菌S. sonnei)に分類され、腸管侵入性大腸菌とともに細菌性赤痢の原因菌として知られています。赤痢菌の主な... 赤痢菌続きを読む
- Pseudomonas aeruginosa緑膿菌 シュードモナス科 偏性好気性のグラム陰性の桿菌で、シュードモナス科、シュードモナス属の細菌。地球上の環境中に広く分布している。 ヒトに対しても病原性を持つものの、仮に健常者に感染しても発病させることはほとんど無い。対して、免疫力の低下した者に感染すると、日和見感染症の1つとして数えられる緑膿菌感染症の原因となる。 緑膿菌続きを読む
- Haemophilus influenzaeインフルエンザ菌 パスツレラ科 インフルエンザはイタリア語が語源で、英語では「influence」という意味である。 歴史的な理由によりインフルエンザ菌という名称が付けられてはいるが、インフルエンザの病原体ではない。 インフルエンザ菌は1800年代のインフルエンザの大流行の際に、原因菌として分離された細菌である。そのためインフルエンザ菌という名称が付... インフルエンザ菌続きを読む
- Legionella pneumophilaレジオネラ菌 レジオネラ科 1976年にアメリカ合衆国ペンシルベニア州アメリカ在郷軍人会の大会が開かれた際、参加者と周辺住民221人が原因不明の肺炎にかかり、一般の抗生剤治療を行なったが34人が死亡した。ウイルス、リケッチア等が原因の候補に挙げられたがそれらしいものは検出されず、新種のグラム陰性桿菌が患者の肺から多数分離された。発見された細菌は在... レジオネラ菌続きを読む
- Escherichia coli大腸菌 腸内細菌科 大腸菌続きを読む
- Salmonellaサルモネラ菌 腸内細菌科 S. enterica(タイプ種) S. bongori S. subterranea サルモネラ (Salmonella) とは、グラム陰性 通性嫌気性桿菌の腸内細菌科の一属(サルモネラ属)に属する細菌のこと。主にヒトや動物の消化管に生息する腸内細菌の一種であり、その一部はヒトや動物に感染して病原性を示す。ヒトに対し... サルモネラ菌続きを読む
- Bordetella pertussis百日咳菌 アルカリゲネス科 百日咳菌続きを読む