- Staphylococcus aureus黄色ブドウ球菌 ブドウ球菌科 ブドウ球菌 (Staphylococcus) 属は、19世紀末に化膿巣からはじめて分離されました。菌の形態・配列がブドウの房状に見えることから、ブドウ球菌と名付けられました。 ブドウ球菌は、人や哺乳動物の皮膚や粘膜などに生息し、現在49種類の菌が知られています。その中で一番問題となるのが黄色ブドウ球菌 (S. aure... 黄色ブドウ球菌続きを読む
- Melissococcus plutoniusヨーロッパ腐蛆病菌 エンテロコッカス科 ヨーロッパ腐蛆病はミツバチに無蓋蜂児の死亡を引き起こす感染症で、家畜伝染病予防法において法定伝染病に指定されている。 農研機構が2011年にヨーロッパ腐蛆病菌(Melissococcus plutonius)の基準株の全ゲノム配列を明らかにした。 ヨーロッパ腐蛆病菌続きを読む
- Paenibacillus larvaeアメリカ腐蛆病菌 パエニバシラス科 腐蛆(ふそ)病は、細菌感染によって起こる蜜蜂の法定伝染病だ。死んだ幼虫や蛹(さなぎ)が腐るという共通の症状のため、まとめて腐蛆病と呼ばれているが、この病気にはアメリカ腐蛆病とヨーロッパ腐蛆病という全く異なる二つの病気が含まれる。 アメリカ腐蛆病は、1~2日齢の幼虫にアメリカ腐蛆病菌が感染することによって起こる。発症まで... アメリカ腐蛆病菌続きを読む
- Mycobacterium tuberculosis結核菌 マイコバクテリウム科 ヒトの結核の原因となる真正細菌。 マイコバクテリウム科マイコバクテリウム属に属し、他のマイコバクテリウム属細菌とともに抗酸菌と呼ばれる細菌群の一種である。 芽胞、鞭毛、莢膜を持たない、大きさ2-4 x 0.3-0.6 µmの好気性桿菌である。 結核菌続きを読む
- Clostridium tetani破傷風菌 クロストリジウム科 破傷風の病原体。 世界中の土壌や汚泥に芽胞として存在している。 破傷風菌を扱う可能性がある検査従事者は、不測の事態に備えて、あらかじめ破傷風トキソイドワクチンの接種により破傷風に対する免疫を獲得しておくことが望ましい。 破傷風菌続きを読む
- Clostridium botulinumボツリヌス菌 クロストリジウム科 ボツリヌス菌は、長さ4~8 mmの大型細菌で、食中毒の原因菌です。ボツリヌス菌が産生する神経毒素は、体内に入ると神経の末端でアセチルコリンなどの神経伝達物質の放出を阻害します。そしてヒトや動物は筋肉が麻痺し、最悪の場合死に至ります。ボツリヌス神経毒素は無毒タンパク質と結合した“複合体”を形成しており、無毒タンパク質は神... ボツリヌス菌続きを読む